統計学

統計学

偏差値とは何かとその数値の目安

よく,テストで点数と一緒に「偏差値 (T-score)」という数値が載っていることがあるでしょう。偏差値とは,母集団の相対的なランクを表すツールで,模試の成績によく用いられます。偏差値について,その定義と,大体の数値の目安,偏差値のよくある勘違いを紹介します。
統計学

相関係数とデータの相関を詳しく

相関係数の定義とデータの相関について,その定義からイメージ,よくある誤りや実際の求め方の例までを順番に詳しく解説しましょう。
統計学

データの共分散の定義と求め方の具体例・性質

データにおける共分散 (covariance) ついて定義を詳しく述べ,求め方の具体例から性質までを証明付きで順番に述べましょう。
統計学

データの分散・標準偏差の定義・具体例・性質まとめ

統計学における,データの散らばり具合を表す指標である「分散(variance)・標準偏差(standard deviation)」について,その定義と具体例・大事な性質を紹介します。さらに,分散の定義の「なぜ」についても掘り下げます。
統計学

散布図とは~定義を図解~

散布図とは,座標平面上に点をかくようにしてデータを可視化するものです。数値を2つずつ持つデータにおいて,その関連性を把握するために用います。散布図について,その定義と具体例を確認しましょう。
統計学

箱ひげ図とは~わかりやすく図解~

箱ひげ図 (box plot) とは,データの最小値・第一四分位数・中央値・第三四分位数・最大値を可視化するツールです。箱ひげ図について,定義を図解して紹介しましょう。最後にはヒストグラムと箱ひげ図の対応を確認します。
統計学

四分位数・四分位範囲・四分位偏差をわかりやすく図解

データを昇順に並べ,4等分したときの境界にあたる3つの数を「四分位数」といい,この3つの数のうち一番大きいものから一番小さいものを引いたのを「四分位範囲」,四分位範囲を2で割ったものを「四分位偏差」といいます。四分位数・四分位範囲・四分位偏差について,図を交えて解説しましょう。
統計学

データの平均値・中央値・最頻値の定義と解釈

数量データにおける平均値(average mean)・中央値(median)・最頻値(mode)の定義と,その意味を具体例を含めて解説し,さらに棒グラフとの関係,ヒストグラムとの関係を紹介します。
統計学

ヒストグラムとは~定義の図解と度数折れ線を添えて~

ヒストグラムとは,度数分布表を柱状のグラフで表したものです。度数分布図とも言います。ヒストグラムについて,定義と具体例,棒グラフとの違いも解説します。なお,最後には「度数折れ線」というのも紹介します。
統計学

度数分布表とは~定義と関連用語をまとめて図解~

統計学における,データをまとめる手法として「度数分布表」と,その関連用語を図を使って紹介しましょう。データをある範囲ごとに区切って,その範囲に属する数の散らばりの様子を度数分布 (frequency distribution) といい,それを表にしたものを度数分布表 (frequency table) という。
フォローする