
Webサイト「数学の景色」へようこそ!
本サイトでは,主に専門的な数学や,それに関連したテーマを概観します。
最近の記事

新着記事
カテゴリー別最新記事

微分積分学(大学)

ガウス積分のさまざまな形とその証明5つ
2021.10.122022.03.09

重積分の変数変換の方法とその例題~極座標変換の解説付き~
2021.10.112022.03.06

包絡線とは~定義と求め方と例題4つ~
2021.10.102022.10.20
群・環・体
集合と位相

【距離空間】全有界の定義・例と有界との違いをわかりやすく
2023.08.17

ツォルンの補題とその証明のスケッチ・応用例
2023.08.16

整列集合と整列可能定理
2023.08.142023.08.16
確率論

ビュフォンの針の理論
2023.01.252023.02.05

【確率論】チェビシェフの不等式とその例題・証明
2021.11.262022.03.15

さまざまな確率分布まとめ
2021.08.032021.08.03
記号・記法
線形代数学

ハメル基底とは~有理数上実数の基底~
2022.07.192022.08.01

ベクトル空間には必ず基底が存在する証明~選択公理から~
2022.07.182023.08.16

Spanの意味とは【線形結合】
2022.06.272022.08.18
数論

ピタゴラス数一覧【10000以下全て1593個】
2023.07.18

ピタゴラス数の求め方(解)・性質とその証明
2023.07.172023.07.18

【n!がpで割れる回数】ルジャンドルの定理とその証明
2022.06.092022.06.09
測度論

完備な測度と測度空間の完備化
2023.05.06

単調関数はほとんどいたるところ微分可能である証明
2023.04.162023.08.12

ルベーグの微分定理とその証明~測度の微分を添えて~
2023.04.102023.04.15
統計学

偏差値とは何かとその数値の目安
2023.01.192023.01.19

相関係数とデータの相関を詳しく
2022.01.192022.08.13

データの共分散の定義と求め方の具体例・性質
2022.01.182023.01.15