LaTeX

【LaTeX】積分,重積分,周回積分のコマンドとテクニック

LaTeXにおける,積分・重積分・周回積分のコマンドと,そのテクニック(添え字の位置の変え方,dxをローマン体にする方法,physicsパッケージを使う方法)をまとめて紹介します。なお,amsmath パッケージの使用は仮定しています。
LaTeX

【LaTeX】微分・偏微分のさまざまなかき方まとめ

LaTeXにおける,微分・偏微分のさまざまなかき方(プライム・ドット・微分作用素d・偏微分作用素∂・ナブラ∇・ラプラシアン∆など)をまとめましょう。
記号・記法

【定義の記号】数学における:=記号の意味

数学において,コロンに等号をつけた := という記号は,左辺を右辺で定義するという意味になります。また,逆に =: という記号は,右辺を左辺で定義するという意味です。これについて紹介しましょう。
LaTeX

【LaTeX】文字を回転・反転する方法

LaTeXにおける,文字を回転・反転する方法を紹介します。文字を反転・回転させるには,graphicxパッケージを用います。\usepackage{graphicx} として読み込んでください。使用する命令は,\rotatebox, \reflectbox です。
LaTeX

【LaTeX】数式における上付き・下付き添え字のつけ方の基礎

LaTeXの数式モードで添え字をつけるには,a_n, a^nのようにします。このような,添え字のつけ方を解説します。
確率論

負の二項分布の期待値(平均)・分散・標準偏差とその導出証明

負の二項分布NB(r,p)について,その期待値(平均)・分散・標準偏差を提示し,これについて「直接証明する方法」「特性関数の微分を用いる方法」の2通りで証明しましょう。
確率論

負の二項分布の積率母関数(モーメント母関数)・特性関数とその導出

負の二項分布NB(r, p)における,積率母関数(モーメント母関数)・特性関数をそれぞれ提示し,それの導出ついての証明をおこないましょう。
確率論

負の二項分布の定義と例と性質まとめ

コイン投げをしたときの失敗回数を固定し,その失敗回数に到達するまでの成功回数を数える負の二項分布NB(r, p) (negative binomial distribution) について,その定義と例と性質をまとめましょう。
確率論

マルコフの不等式とその証明をわかりやすく厳密に

確率変数に対する不等式P(|X|≧a) ≦ E[|X|]/aをマルコフの不等式 (Markov's inequality) といいます。これについて,分かりやすくかつ厳密に証明しましょう。最後には,一般の測度論に関するマルコフの不等式を紹介します。
LaTeX

【LaTeX】文字の色を変える方法

LaTeXにおいて,xcolorパッケージを用いた,文字の色を変える方法を紹介し,自ら色を定義する方法も述べます。