PR

【LaTeX】字下げ(インデント)の調整方法

LaTeX
記事内に広告が含まれています。

\LaTeX において,字下げ(インデント)にまつわる知識を紹介します。

スポンサーリンク

【LaTeX】字下げ(インデント)の調整方法

個別に字下げ(インデント)を調整する方法

段落初めのインデントを個別に解除したい場合は,段落冒頭に

\noindent

とかきます。

そもそも段落を変えるには,空白行をあけるか,段落の最後に \par コマンドを用います。\\ を用いると,段落内の改行になり,次の行は字下げされません。

逆に,個別に字下げを入れたい場合は,段落冒頭に \indent とかくか,\hspace{2zw} (LuaLaTeXの場合は \hspace{2\zw}) などとすればよいでしょう。【LaTeX】水平方向の空白(スペース)のコマンド11個も参照してください。

一括で字下げ(インデント)を調整する方法

一括で字下げを調整したい場合を考えましょう。たとえば,段落はじめで,字下げを一切したくない場合は,プリアンブルに

\setlength{\parindent}{0pt}

のようにすればよいです。使える単位は以下の通りです。

単位意味
cmセンチメートル
mmミリメートル
inインチ
ptポイント
emM のおおよその幅
zwpLaTeX, upLaTeXのみ
和文フォントのボディの幅
LuaLaTeX和文では \zw とする
QpLaTeX, UpLaTeXのみ
1Q = 0.25mm

欧文で最初の段落も字下げ(インデント)する

欧文においては,最初の段落は字下げされません。これは,そもそも字下げは段落の区切りを分かりやすくするためのもので,最初の段落はその必要がないという考えに基づきます。

最初の段落でも,字下げを行いたい場合は,プリアンブルに

\usepackage{indentfirst}

とかくとよいです。

数式の字下げ(インデント)

\documentclass[fleqn]{jsarticle}

として,数式を中央ぞろえではなく,左寄せにしたときに,左からの距離を指定するには,たとえば

\setlength{\mathindent}{0pt}

などとします。

箇条書き環境の字下げ(インデント)

箇条書きの位置の調整(スペースの調整)については,以下の記事で解説しています。