PR

【LaTeX】ルート(根号)コマンドsqrtと高さ・位置の変更

LaTeX
記事内に広告が含まれています。

\LaTeX におけるルート(根号,累乗根)のコマンドと高さ・深さの変え方,添え字の位置の変え方を説明します。

なお,amsmath パッケージの使用は仮定しています。

ルート(根号)sqrtの基本的な使い方

記号コマンド
\sqrt{x}\sqrt{x}
\sqrt[n]{x}\sqrt[n]{x}

ルートの中身を {} 内に指定し,n乗根を表したいときは [] を付けて表します。

ルート(根号)sqrtに関するテクニック

\sqrt に関するテクニックをまとめましょう。

ルート(根号)の高さを変える

ルート(根号)の高さを変えるテクニックを紹介しましょう。以下の表を見てください。

出力コマンド解説
\sqrt{a}+\sqrt{b}\sqrt{a}+\sqrt{b}
\sqrt{a}+\sqrt{\smash[t]{b}} \sqrt{a}+\sqrt{\smash[t]{b}}bの高さを潰す
\sqrt{\mathstrut a}+\sqrt{\mathstrut b}\sqrt{\mathstrut a}+\sqrt{\mathstrut b}a,bの高さ,深さを上げる
\sqrt{\smash[b]{\mathstrut a}} + \sqrt{\smash[b]{\mathstrut b}}\sqrt{\smash[b]{\mathstrut a}}
+\sqrt{\smash[b]{\mathstrut b}}
aの高さを上げ,bの深さを潰す
\sqrt{x}+\sqrt{y} \sqrt{x}+\sqrt{y}
\sqrt{x} + \sqrt{\smash[b]{y}}\sqrt{x}+\sqrt{\smash[b]{y}}yの深さを潰す
\sqrt{\mathstrut x} + \sqrt{\mathstrut y}\sqrt{\mathstrut x}+\sqrt{\mathstrut y}x,yの高さを上げる
\sqrt{\smash[b]{\mathstrut x}} + \sqrt{\smash[b]{\mathstrut y}}\sqrt{\smash[b]{\mathstrut x}}
+\sqrt{\smash[b]{\mathstrut y}}
x,yの高さを上げ,深さを潰す
\sqrt{g}+\sqrt{h} \sqrt{g}+\sqrt{h}
\sqrt{\smash{g}}+\sqrt{\smash{h}} \sqrt{\smash{g}}+\sqrt{\smash{h}}g,hの深さ,高さを潰す
\sqrt{\mathstrut g}+\sqrt{\mathstrut h} \sqrt{\mathstrut g}+\sqrt{\mathstrut h}g,hの高さを上げる
\sqrt{\smash[b]{\mathstrut g}} + \sqrt{\smash[b]{\mathstrut h}}\sqrt{\smash[b]{\mathstrut g}}
+\sqrt{\smash[b]{\mathstrut h}}
gの深さを潰し,hの高さを上げる
\sqrt{\vphantom{gh} g} + \sqrt{\vphantom{gh} h}\sqrt{\vphantom{gh}g}+\sqrt{\vphantom{gh}h}「gh」と同じ高さ,深さで
幅ゼロの文字を挿入
\sqrt{2+\sqrt{2}}\displaystyle\sqrt{2+\sqrt{2}}ディスプレイスタイルの二重根号
\textstyle\sqrt{2+\sqrt{2}}\textstyle\sqrt{2+\sqrt{2}}テキストスタイルの二重根号

想定していますから,文中数式だと少し出力が変わる可能性があります。

\smash高さ・深さを潰す命令で,\smash[b]{} で深さを,\smash[t]{} で高さを潰します。
\mathstrut は数式用の支柱で,高さ・深さを上げるための命令です。
また,\vphantom{<formula>}<formula>と同じ高さ・深さを設定する命令です。類似のものに,\hphantom{<formula>} (<formula>と同じ幅の空白を出力する),\phantom{<formula>} (<formula>と同じ高さ・深さ・幅の空白を出力する)があります。

さまざまなものを試し,良いと思うものを使うとよいでしょう。

二重根号については,ディスプレイスタイルだと高さが高くなるため,気になるのであれば,テキストスタイルで書くようにすればよいでしょう。

ルート(根号)の左の添え字の位置を変える

n乗根における,左の添え字の位置を変える方法を紹介します。以下の表を見てください。

出力コマンド解説
\sqrt[\beta]{k}\sqrt[\beta]{k}
\sqrt[\leftroot{-2}\beta]{k}\sqrt[\leftroot{-2}\beta]{k} \beta を右に2動かす
\sqrt[\uproot{2}\beta]{k}\sqrt[\uproot{2}\beta]{k} \beta を上に2動かす
\sqrt[\leftroot{-2}\uproot{2}\beta]{k}\sqrt[\leftroot{-2}\uproot{2}\beta]{k} \beta を右,上に2ずつ動かす

\leftroot{} は添え字を左に,\uproot{} は添え字を上に動かす命令です。

関連する記事

参考

  1. 奥村晴彦, 黒木裕介「LaTeX 美文書作成入門」(技術評論社, 第9版, 2023)
  2. amsmath – AMS mathematical facilities for LATEX