LaTeX

LaTeX

【LaTeX】mod(剰余類)に関するコマンド4つ

LaTeXにおける,mod(剰余類・合同式)に関連するコマンド4つをまとめます。ただし,amsmath パッケージの使用は仮定しています。
LaTeX

【LaTeX】定義済み関数(max,lim,exp,log,sin等)38個一覧

LaTeXにおける既に定義された関数類38個(max,sup,lim,exp,log,sin,arcsin,sinh,det,dimなど)を挙げましょう。なお,amsmathパッケージの使用は仮定しています。log型とlim型の関数別に述べます。
LaTeX

【LaTeX】アクセント記号のコマンド22個+16個一覧

LaTeXにおける,数式モード・文書モードそれぞれの,アクセント記号に関するコマンド22個・16個をまとめます。なお,一部 amsmath, amssymb, amsfonts の使用を仮定しているものがあります。うまくいかない場合は読み込んでみてください。
LaTeX

【LaTeX】大型演算子20個まとめ

LaTeXにおける大きな演算子を挙げます。なお,amsmathパッケージの使用は仮定しています。
LaTeX

【LaTeX】括弧類を定義するDeclarePairedDelimiterなど3つ

LaTeXにおいて括弧類を定義する,mathtoolsパッケージにおける\DeclarePairedDelimiterについて,その使い方を紹介します。後半ではさらに進んだ概念である,\DeclarePairedDelimiterX, \DeclarePairedDelimiterXPPコマンドについても紹介します。
LaTeX

【LaTeX】四則演算(掛け算・割り算など)のコマンド16個一覧

LaTeXにおける足し算(和)・引き算(差)・かけ算(積)・割り算(商)といった四則演算と,n個の和・積など,それに関連するコマンドをまとめます。
LaTeX

【LaTeX】ドット・3点ドット記号11個一覧とその使い分け

LaTeXにおける,ドット・3点ドット(3点リーダー)のコマンドを一覧で紹介します。なお,amsmath パッケージの使用は仮定しています。文字の上につくドットも紹介します。
LaTeX

【LaTeX】等号・不等号・近似記号に関するコマンド107個一覧

LaTeXにおける,等号・不等号・近似記号や,それに関連するコマンド(ニアリーイコール・ノットイコールなど)を一覧で紹介します。なお一部,amsmath, amssymb, amsfonts, latexsym パッケージの使用を仮定しています。
LaTeX

【LaTeX】さまざまな行列のかき方一覧

LaTeXにおける行列 (matrix) の書き方を一覧で紹介します。大きな行列や線の入った行列・大きな文字を含む行列も扱います。転置行列・行列式の書き方や,Phisics パッケージによるものまで記します。
LaTeX

【LaTeX】新しい演算子を定義するDeclareMathOperatorの使い方

LaTeXにおいて,新しい演算子を定義したいときがあるでしょう。今回は,新しい演算子を定義するために使う \DeclareMathOperator の使い方を紹介します。最後には,\operatorname コマンドというのも紹介します。