PR

【LaTeX】数式における上付き・下付き添え字のつけ方の基礎

LaTeX
記事内に広告が含まれています。

\LaTeX の数式モードで添え字をつけるにあたって,たとえば a^n, a_n はそれぞれ a^n, a_n とかきます。このような,添え字のつけ方を解説します。

【LaTeX】数式における上付き・下付き添え字のつけ方の基礎

数式中において,上付き文字を付けたい場合は,^ (ハットマーク)を,下付き文字を付けたい場合は _ (アンダーバー)を使います。以下に例を挙げましょう。

コマンド出力解説
a^x a^x上付きは ^ を用いる。a^{x} としても同じ。
a^{xy} a^{xy}2文字以上を添え字にしたいときは必ず {} でまとめる。
a^xb a^xb{} でまとめないと添え字は x のみになる。a^x b としても同じ。
a_i a_i下付きは _ を用いる。a_{i} としても同じ。
a_{ij} a_{ij}2文字以上を添え字にしたいときは必ず {} でまとめる。
a_ib a_ib{} でまとめないと添え字は i のみになる。a_i b としても同じ。
a_n^x, a^x_na^x_n上下に添え字をつけるときは ^, _ の両方用いる。どちらから使ってもよい。
a_n^{(k)}, a^{(k)}_na_n^{(k)}
a^{b^c} a^{b^c}添え字の添え字
a_{n_k}a_{n_k}添え字の添え字
e^{x+y}
= e^xe^y
e^{x+y} = e^x e^y

また,添え字は基本的に右側にしか付けられないため,添え字を左につけるには,左に「見えない文字」があると思って,その右側に添え字をかくと考えます。以下を見てください。

コマンド出力解説
{}_n \Pi_k {}_n \Pi_k左右に添え字をつける
{}^1_2 S^3_4 {}^1_2 S^3_4左右に添え字をつける

関連して, {}_n\mathrm{C}_k のような組み合わせに関するコマンドは,以下の記事を参照してください。

和のΣ(シグマ)記号に関する添え字は,以下の記事で解説しています。

また,積分の添え字は以下の記事で解説しています。