\LaTeX における,等号・不等号・近似記号とそれに関連するコマンドを一覧で紹介します。
なお一部,amsmath, amssymb, amsfonts, latexsym, mathtools パッケージの使用を仮定しています。コンパイルエラーが出る場合は,これらのパッケージを追加してみてください。
【LaTeX】等号・不等号・近似記号に関するコマンド107個一覧
コロンを含むコマンドについて,mathtools パッケージは,2022年度の夏にコマンド名に破壊的変更が行われています。以下,括弧内に記したコマンドは2022年夏以前のコマンドです。2022年夏以降でも,\usepackage[legacycolonsymbols]{mathtools} とすれば,以前のコマンドが使えます。
| 記号 | コマンド | 主な意味 | 
|---|---|---|
| = | = | 等しい,イコール | 
| \ne | \ne | 等しくない,ノットイコール | 
| \neq | \neq | 等しくない,ノットイコール | 
| \equiv | \equiv | 合同・恒等 | 
| \not\equiv | \not\equiv | 合同でない・恒等でない | 
| < | < | 小なり | 
| \le | \le | 小なりイコール | 
| \leq | \leq | 小なりイコール | 
| \leqq | \leqq | 小なりイコール | 
| \leqslant | \leqslant | 小なりイコール | 
| > | > | 大なり | 
| \ge | \ge | 大なりイコール | 
| \geq | \geq | 大なりイコール | 
| \geqq | \geqq | 大なりイコール | 
| \geqslant | \geqslant | 大なりイコール | 
| \nless | \nless | |
| \nleq | \nleq | |
| \nleqq | \nleqq | |
| \nleqslant | \nleqslant | |
| \lneq | \lneq | |
| \lneqq | \lneqq | |
| \lvertneqq | \lvertneqq | |
| \ngtr | \ngtr | |
| \ngeq | \ngeq | |
| \ngeqq | \ngeqq | |
| \ngeqslant | \ngeqslant | |
| \gneq | \gneq | |
| \gneqq | \gneqq | |
| \gvertneqq | \gvertneqq | |
| \risingdotseq | \risingdotseq | ニアリーイコール | 
| \fallingdotseq | \fallingdotseq | ニアリーイコール | 
| \sim | \sim | ニアリーイコール 漸近的に等しい  | 
| \thicksim | \thicksim | ニアリーイコール | 
| \simeq | \simeq | ニアリーイコール | 
| \eqsim | \eqsim | |
| \approx | \approx | ニアリーイコール 定数倍を除いて上下から抑えられる  | 
| \thickapprox | \thickapprox | ニアリーイコール | 
| \cong | \cong | |
| \asymp | \asymp | |
| \approxeq | \approxeq | |
| \backsim | \backsim | |
| \backsimeq | \backsimeq | |
| \nsim | \nsim | |
| \ncong | \ncong | |
| \triangleq | \triangleq | 定義する | 
| \circeq | \circeq | |
| \doteqdot | \doteqdot | |
| \eqcirc | \eqcirc | |
| \bumpeq | \bumpeq | |
| \Bumpeq | \Bumpeq | |
| \eqslantless | \eqslantless | |
| \eqslantgtr | \eqslantgtr | |
| \lesssim | \lesssim | 定数倍を除いた不等号 | 
| \lessapprox | \lessapprox | |
| \lnsim | \lnsim | |
| \lnapprox | \lnapprox | |
| \gtrsim | \gtrsim | 定数倍を除いた不等号 | 
| \gtrapprox | \gtrapprox | |
| \gnsim | \gnsim | |
| \ll | \ll | |
| \lll | \lll | |
| \gg | \gg | |
| \ggg | \ggg | |
| \prec | \prec | |
| \preceq | \preceq | |
| \precsim | \precsim | |
| \precapprox | \precapprox | |
| \curlyeqprec | \curlyeqprec | |
| \preccurlyeq | \preccurlyeq | |
| \nprec | \nprec | |
| \npreceq | \npreceq | |
| \precneqq | \precneqq | |
| \precnsim | \precnsim | |
| \precnapprox | \precnapprox | |
| \succ | \succ | |
| \succeq | \succeq | |
| \succsim | \succsim | |
| \curlyeqsucc | \curlyeqsucc | |
| \succcurlyeq | \succcurlyeq | |
| \nsucc | \nsucc | |
| \nsucceq | \nsucceq | |
| \succneqq | \succneqq | |
| \succnsim | \succnsim | |
| \succnapprox | \succnapprox | |
| \gtrless | \gtrless | |
| \lesseqgtr | \lesseqgtr | |
| \gtreqless | \gtreqless | |
| \lesseqqgtr | \lesseqqgtr | |
| \gtreqqless | \gtreqqless | |
| \coloneq | \colondash, (\coloneq) | |
| \Coloneq | \Colondash, (\Coloneq) | |
| \coloneqq | \coloneqq, \coloneq | 左辺を右辺で定義する | 
| \Coloneqq | \Coloneqq, \Coloneq | |
| \colonsim | \colonsim | |
| \Colonsim | \Colonsim | |
| \colonapprox | \colonapprox | |
| \Colonapprox | \Colonapprox | |
| \eqcolon | \dashcolon, (\eqcolon) | |
| \Eqcolon | \Dashcolon, (\Eqcolon) | |
| \eqqcolon | \eqqcolon, \eqcolon | 右辺を左辺で定義する | 
| \Eqqcolon | \Eqqcolon, \Eqcolon  | |
| \simcolon | \simcolon | |
| \simcoloncolon | \Simcolon | |
| \approxcolon | \approxcolon | |
| \approxcoloncolon | \Approxcolon | |
| \stackrel{\mathrm{def}}{=} | \stackrel{\mathrm{def}}{=} | 定義する | 
| \stackrel{\mathrm{d}}{=} | \stackrel{\mathrm{d}}{=} | 分布の意味で等しい | 
最後の2つの例のように,「=」などの記号の上に文字を書きたい場合は,\stackrel{}{} の形を用います。
その他のコマンド一覧
その他のコマンド一覧は以下にまとめています。(随時更新中!)
- ギリシャ文字一覧とLaTeXでの出力方法
 - 【LaTeX】四則演算(掛け算・割り算など)のコマンド16個一覧
 - 【LaTeX】集合演算子のコマンド110個一覧
 - 【LaTeX】矢印(写像,極限,同値)のコマンド107個一覧
 - 【LaTeX】大型演算子20個まとめ
 - 【LaTeX】定義済み関数(max,lim,exp,log,sin等)38個一覧
 - 【LaTeX】論理記号(否定,かつ,または,任意,存在など)一覧
 - 【LaTeX】雑記号・特殊文字のコマンド98個一覧
 - 【LaTeX】ドット・3点ドット記号11個一覧とその使い分け
 - 【LaTeX】さまざまな行列のかき方一覧
 - 【LaTeX】アクセント記号のコマンド22個+16個一覧
 
参考
- 奥村晴彦, 黒木裕介「LaTeX 美文書作成入門」(技術評論社, 第9版, 2023)
 - amsmath – AMS mathematical facilities for LATEX
 - amsfonts – TEX fonts from the American Mathematical Society
 - mathtools – Mathematical tools to use with amsmath
 

  
  
  
  

