LaTeX

【LaTeX】2段組・多段組にする方法とその周辺

LaTeXにおいて,二段組・多段組にする方法とその周辺知識を紹介します。
LaTeX

【LaTeX】箇条書きの方法ついて徹底解説

LaTeXにおける,enumerate, itemize, description といった箇条書きの環境について,その使い方を徹底的に解説しましょう。後半は enumitem パッケージを用いた拡張的な方法について解説します。
LaTeX

【LaTeX】数式番号に関するあれこれ

LaTeXにおいて,別行立て数式環境に関する数式番号について,その基本的な知識やテクニックを紹介します。
LaTeX

【LaTeX】数式内に文字(テキスト)を入れるには

textコマンドやmathrmコマンド,intertext, shortintertextコマンドを用いた,数式内に日本語などの文字(テキスト)を入れる方法を解説します。なお,amsmath パッケージは読み込んでいるものとします。
LaTeX

【LaTeX】数式を左寄せにする方法

別行立て数式は,デフォルトでは中央揃えです。これを左寄せ・左揃えにしたいこともあるでしょう。これについて,全ての数式を左寄せにする方法と,部分的に左寄せにする方法に分けて解説しましょう。
LaTeX

【LaTeX】数式環境まとめ【amsmath】

LaTeXにおける,equation 環境や align 環境,alignat 環境などをはじめとする,さまざまな数式環境をまとめましょう。本記事では,amsmath パッケージを読み込んでいるものとします。
LaTeX

【LaTeX】数式の上下に括弧と説明(文字)を入れる方法

LaTeXにおいて,数式の上下に波括弧や四角括弧を入れ,そこに説明書きを入れる方法を紹介します。
LaTeX

【LaTeX】証明環境proofのあれこれ

LaTeXにおいて,定理の証明を記述する方法について解説します。
LaTeX

【LaTeX】定理環境amsthmパッケージの使い方を徹底解説

LaTeXにおいて,定理を書くのによく用いられる,amsthm パッケージについて,その使い方を徹底的に解説します。
解析学(大学)その他

Completely monotone functionの定義と性質

Completely monotone function という,通常の monotone function (単調な関数) よりも性質の良い関数について紹介します。