代数学(大学)

線形代数学

べき零行列の定義・例・性質7つとその証明

べき零行列 (nilpotent matrix) とは,行列のべき乗について,A^k=O (右辺は零行列)となるような行列のことです。べき零行列の定義と例,そして性質について,順番に解説しましょう。
線形代数学

固有ベクトル・固有空間の定義・求め方・性質

Ax=λxをみたすxを固有ベクトル (eigenvector) といい,その集合を固有空間 (eigenspace) と良います。これについて,その定義を述べてから,求め方を具体例を含め解説し,最後に性質を述べましょう。
線形代数学

行列で連立一次方程式を解く方法~計算の手順~

連立一次方程式は,行列の行基本変形によるガウスの消去法(掃き出し法)を用いて,比較的簡単に解くことができます。これについて,具体的な計算手順を分かりやすく解説し,例題も交えながら確認していきましょう。
線形代数学

連立一次方程式の基本解・特殊解と解空間の性質

連立一次方程式における,基本解 (fundamental solution)・特殊解 (particular solution) と解空間 (solution space) の定義とその性質について,理解しておくべき重要な事項を紹介し,証明しましょう。
線形代数学

随伴行列(エルミート転置,共役転置)の定義と性質10個

随伴行列 (Hermitian transpose),あるいはエルミート転置や共役転置と呼ばれる行列は,元の行列の各成分で複素共役を取り,それを転置させた行列のことを指します。これについて,その定義と具体例,性質を詳しく解説しましょう。
線形代数学

連立一次方程式が解をもつ条件(行列)とその証明

連立一次方程式は,行列を用いて記述することができ,それが解をもつかどうかは,行列のランクを用いて記述することができます。この定理について紹介し,証明しましょう。後半では,解が「ただ一つ」になる必要十分条件も扱います。
線形代数学

係数行列・拡大係数行列とは

連立一次方程式の係数を並べた行列を「係数行列 (coefficient matrix)」それに右辺の値を合体させた行列を「拡大係数行列 (augmented coefficient matrix)」といいます。これについて,その定義と具体例を紹介します。
線形代数学

固有値の定義と求め方をていねいに~計算の手順~

固有値 (eigenvalue) の定義とその求め方(計算手順)について,例題も交えて詳細に解説しましょう。検算方法についても紹介します。
線形代数学

複素数と行列の対応関係を考えよう

複素数の演算は,ある行列との演算に1対1に対応しています。この対応について,掘り下げて考えていきましょう。できるだけ平易にわかりやすく解説し,最後に数学的に厳密な主張を述べます。
線形代数学

回転行列とは~定義・求め方・性質~

R^2上の点(x,y)を原点を中心に反時計回りにΘだけ回転させるのに対応する行列を「回転行列 (rotation matrix)」といいます。この行列について,定義と求め方,性質をわかりやすく紹介します。