PR

正規分布の定義と性質まとめ

確率論
記事内に広告が含まれています。

正規分布(またはガウス分布)は,確率論や統計学において,最も基本的な連続型の分布だといえます。この分布について,定義と性質を分かりやすくまとめることにしましょう。

正規分布の定義

定義(正規分布)

X を確率変数, \mu\in \mathbb{R},\; \sigma > 0 とする。 X の確率密度関数が

\color{red} p(x) = \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}e^{-\frac{(x-\mu)^2}{2\sigma^2}}


となるとき, X は平均 \mu,分散 \sigma^2正規分布 (normal distribution) に従うといい, \color{red} X\sim N(\mu, \sigma^2) とかく。

特に, \mu=0, \sigma^2=1 となる N(0,1)標準正規分布 (standard normal distribution) という。

正規分布は,別名ガウス分布 (Gaussian distribution) とも言われます。

確率密度関数が p(x) とは, P(X\in A) = \int_A p(x)\, dx になるということですね。特に今の場合,

\begin{aligned}&P(X\in (-\infty, \infty)) \\&= \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}\int_{-\infty}^\infty e^{-\frac{(x-\mu)^2}{2\sigma^2}} \, dx = 1 \end{aligned}


となることは,「ガウス積分」によって確認できます(→ガウス積分のさまざまな形とその証明5つ)。

なお,確率密度関数は,指数部分がややこしいため, \displaystyle p(x)= \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}\exp\left({-\frac{(x-\mu)^2}{2\sigma^2}} \right) とかくことも多いです。

標準正規分布の確率密度関数は,以下のような形になります(釣鐘型といわれます)。

標準正規分布N(0,1)の確率密度関数のグラフ

平均 0 を中心に,左右対称になっているのが分かりますね。

また,上の状態から,平均は \mu=0 のままで, \sigma の値を変えると,以下のように変化します。

正規分布N(0,σ)の確率密度関数のグラフで,σの値を変えたものの比較

\sigma が大きくなればなるほど,裾が広くなり,小さければ小さいほど,尖った形になるんですね。

正規分布の性質まとめ

正規分布は重要な性質がたくさんあります。まずは,それらを列挙しましょう。一般の正規分布 N(\mu,\sigma^2) と標準正規分布 N(0,1) それぞれについて,述べてみることにします。

正規分布 N(\mu, \sigma^2)標準正規分布 N(0,1)
確率 P(X\in A)\small \displaystyle \dfrac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}\int_A e^{-\frac{(x-\mu)^2}{2\sigma^2}}\, dx\small \displaystyle \dfrac{1}{\sqrt{2\pi}}\int_A e^{-\frac{x^2}{2}}\, dx
確率の型連続型連続型
確率密度関数 p(x) \small\displaystyle \dfrac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}e^{-\frac{(x-\mu)^2}{2\sigma^2}} \small\displaystyle \frac{1}{\sqrt{2\pi}}e^{-\frac{x^2}{2}}
累積分布関数 F(x) = P(X\le x)\small \displaystyle \frac{1}{2}\left[1+\operatorname{erf}\left( \frac{x-\mu}{\sqrt{2\sigma^2}}\right)\right]\small \displaystyle \frac{1}{2}\left[1+\operatorname{erf} \left(\frac{x}{\sqrt{2}}\right)\right]
期待値(平均) E[X] \mu 0
分散 V(X) \sigma^2 1
標準偏差 \sqrt{V(X)}\sigma 1
歪度 \small \dfrac{E[(X-\mu)^3]}{\sigma^3} 0 0
尖度 \dfrac{E[(X-\mu)^4]}{\sigma^4} -3 0 0
積率母関数(モーメント母関数) E[e^{tX}]\displaystyle \exp \left( \mu t + \frac{\sigma^2 t^2}{2} \right)\displaystyle e^{t^2/2}
特性関数 E[e^{itX}]\displaystyle \exp \left(i \mu t - \frac{\sigma^2 t^2}{2} \right)\displaystyle e^{-t^2/2}
再生性 \scriptsize \begin{aligned}&X_1 \sim N(\mu_1, \sigma^2_1) ,\, X_2 \sim N(\mu_2, \sigma^2_2) \\ & \implies a_1X_1+a_2X_2 \sim N(a_1\mu_1+a_2\mu_2, a_1^2\sigma_1^2+a_2^2\sigma_2^2)\end{aligned}
標準化\small X\sim N(\mu, \sigma^2) \implies \dfrac{X-\mu}{\sigma}\sim N(0,1)
中心極限定理 (X_k) \text{ : iid} \frac{X_1+\cdots+ X_n-n\mu}{\sqrt{n}\sigma} \xrightarrow{n\to\infty} N(0,1)

累積分布関数以降について,一つずつ確認していきます。

正規分布の累積分布関数(分布関数)

定理(正規分布の累積分布関数(分布関数))

X\sim N(\mu, \sigma^2) とするとき, X累積分布関数(分布関数)は,

\color{red} \begin{aligned}F(x) &= P(X\le x) \\ &= \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}\int_{-\infty}^x e^{-\frac{(t-\mu)^2}{2\sigma^2}} \, dt \\ &=\frac{1}{2}\left[1+\operatorname{erf}\left( \frac{x-\mu}{\sqrt{2\sigma^2}}\right)\right]\end{aligned}


である。ただし,\displaystyle \operatorname{erf}(x) = \frac{2}{\sqrt{\pi}}\int_0^x e^{-t^2}\, dt (誤差関数, error function)である。

確率密度関数から累積分布関数を得るために積分するイメージ

累積分布関数の最後の等式は,正規分布の対称性と置換積分により,

\begin{aligned}& \frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}}\int_{-\infty}^x e^{-\frac{(t-\mu)^2}{2\sigma^2}} \, dt \\ &= \frac{1}{2}+\frac{1}{\sqrt{2\pi\sigma^2}} \int_{\mu}^xe^{-\frac{(t-\mu)^2}{2\sigma^2}} \, dt \\ &= \frac{1}{2} + \frac{1}{\sqrt{\pi}}\int_0^{\frac{x-\mu}{\sqrt{2\sigma^2}}} e^{-s^2}\, ds \\ &= \frac{1}{2}\left[1+\operatorname{erf}\left( \frac{x-\mu}{\sqrt{2\sigma^2}}\right)\right] \end{aligned}


であることから分かります。標準正規分布 N(0,1) の累積分布関数をグラフで描くと,以下のようになります。

正規分布N(0,1)の累積分布関数のグラフ

平均は \mu=0 のままで, \sigma の値を変えると,以下のように変化します。

正規分布N(0,σ)の累積分布関数のグラフで,σの値を変えたものの比較

正規分布の期待値(平均)・分散・標準偏差

定理(正規分布の期待値(平均)・分散・標準偏差)

X\sim N(\mu,\sigma^2 ) とする。このとき, X の期待値(平均)・分散・標準偏差はそれぞれ

\color{red} \begin{aligned} E[X]&= \mu, \\ V(X)&= \sigma^2, \\ \sqrt{V(X)} &= \sigma \end{aligned}


である。

N(\mu, \sigma^2) という表記は,平均と分散を並べて書いたものになります。

なお,標準偏差と正規分布のグラフの関係は,下図のようになります。

\pm\sigma 点は,ちょうど変曲点になっています。

また,ちょうど 95\% になるのは \pm 1.96\sigma 99\% になるのは \pm 2.58\sigma のところです。

正規分布の期待値・分散・標準偏差の証明については,以下の記事を参照してください。

正規分布の歪度・尖度

定理(正規分布の歪度・尖度)

X\sim N(\mu,\sigma^2 ) とする。このとき, X の歪度・尖度はそれぞれ

\color{red} \begin{aligned} \dfrac{E[(X-\mu)^3]}{\sigma^3}&= 0, \\ \dfrac{E[(X-\mu)^4]}{\sigma^4} -3&= 0 \\ \end{aligned}


である。

歪度(わいど)とは,分布がどれだけ非対称で歪んで(ゆがんで)いるかを表す指標で,尖度(せんど)とは,「正規分布と比べて」分布がどれだけ尖って(とがって)いるかを表す指標です。正規分布は,ちょうどどちらも 0 になります。

証明については,以下の記事を参照してください。

正規分布の積率母関数(モーメント母関数)・特性関数

定理(正規分布の積率母関数(モーメント母関数)・特性関数)

X\sim N(\mu,\sigma^2 ) とする。このとき, X の積率母関数(モーメント母関数)・特性関数はそれぞれ

\color{red} \begin{aligned} E[e^{tX}]&= \exp \left( \mu t + \frac{\sigma^2 t^2}{2} \right) , \\ E[e^{itX}]&= \exp \left( i\mu t - \frac{\sigma^2 t^2}{2} \right) \\ \end{aligned}


である。

正規分布は,その積率母関数(モーメント母関数)・特性関数もよく使われますね。これは,以下の記事で証明しています。

正規分布の再生性

定理(正規分布の再生性)

\mu_1, \mu_2 \in \mathbb{R},\; \sigma_1,\sigma_2>0 とする。 X_1 \sim N(\mu_1, \sigma_1^2),\; X_2\sim N(\mu_2, \sigma_2^2) を独立とすると, a_1, a_2\in \mathbb{R} に対し,

\small\color{red} a_1X_1+a_2X_2\sim N(a_1\mu_1+a_2\mu_2, a_1^2\sigma_1^2+a_2^2\sigma_2^2)


である。特に,正規分布の和や定数倍は,また正規分布になる。

同じ分布族の独立な確率変数を2つ足すと,また同じ分布族に属するとき,これを分布の再生性 (reproductive property) といいます。正規分布やポアソン分布は,再生性をもつ分布として有名です。

これの証明については,以下の記事を参照してください。

正規分布の標準化

定理(正規分布の標準化)

X\sim N(\mu, \sigma^2) とするとき,

\color{red} Z = \frac{X-\mu}{\sigma}


とすると, Z\sim N(0,1) になる。

正規分布の標準化 (standardization)とは, N(\mu,\sigma^2) に従う確率変数を,変換によって N(0,1) に従うようにすることです。

これについては, X-\mu \sim N(0, \sigma^2) であることと,上の再生性の話からも分かりますが,以下の記事でも解説しています。

中心極限定理と正規分布

中心極限定理は,非常に強力で,分布の近似に使われる有名な定理です。正規分布が大切なのは,この定理のおかげと言ってもいいでしょう。主張を述べます。

定理(中心極限定理)

(X_k) を平均 \mu,分散 \sigma^2 が有限値である,独立同分布な確率変数列とする。このとき, S_n=\sum_{k=1}^n X_k とおくと,

\color{red} \frac{S_n-n\mu}{\sqrt{n}\sigma}


n\to\infty で標準正規分布 N(0,1) に分布収束する。すなわち, \alpha \in \mathbb{R} に対して,

\small \color{red}P\left( \frac{S_n-n\mu}{\sqrt{n}\sigma}\le \alpha\right) \xrightarrow{n\to\infty} \frac{1}{\sqrt{2\pi}}\int_{-\infty}^\alpha e^{-x^2/2}\, dx


となる。

ここでポイントなのは, (X_k )平均・分散をもつ独立同分布であれば,どんな分布でも良いということです。どんな分布であっても,その十分多くの和は正規分布で近似できるということは,かなり強力な定理と言えるでしょう。

この意味で,正規分布は最も基本的かつ強力な分布だといえます。実際,統計学においては,多くの分布を正規分布で近似します。

その他の確率分布