\LaTeX における集合に関するコマンドを紹介します。よく使うであろう順,または関連度の高い順に並べています。
なお,一部 amsmath, amssymb, amsfonts, latexsym
パッケージの使用を仮定しているものがあります。コンパイルエラーが出る場合は,これらのパッケージを追加してみてください。
【LaTeX】集合演算子のコマンド110個一覧
記号 | コマンド | 主な意味 |
---|---|---|
\in | \in | 集合の元(要素)である |
\notin | \notin | 集合の元(要素)でない |
\ni | \ni | 集合の元(要素)である |
\notni | \notni (emath パッケージ等が必要),\not\in | 集合の元(要素)でない |
\subset | \subset | 部分集合 |
\subseteq | \subseteq | 部分集合 |
\subseteqq | \subseteqq | 部分集合 |
\subsetneq | \subsetneq | 真部分集合 |
\subsetneqq | \subsetneqq | 真部分集合 |
\varsubsetneqq | \varsubsetneqq | 真部分集合 |
\not\subset | \not\subset | 部分集合でない |
\nsubseteq | \nsubseteq | 部分集合でない |
\nsubseteqq | \nsubseteqq | 部分集合でない |
\supset | \supset | 部分集合 |
\supseteq | \supseteq | 部分集合 |
\supseteqq | \supseteqq | 部分集合 |
\supsetneq | \supsetneq | 真部分集合 |
\supsetneqq | \supsetneqq | 真部分集合 |
\varsupsetneqq | \varsupsetneqq | 真部分集合 |
\not\supset | \not\supset | 部分集合でない |
\nsupseteq | \nsupseteq | 部分集合でない |
\nsupseteqq | \nsupseteqq | 部分集合でない |
\cap | \cap | 共通部分 |
\bigcap | \bigcap | n個の共通部分 |
\cup | \cup | 和集合 |
\bigcup | \bigcup | n個の和集合 |
\setminus | \setminus | 差集合 ※左商とは異なる |
\smallsetminus | \smallsetminus | 差集合 ※左商とは異なる |
\emptyset | \emptyset | 空集合 |
\varnothing | \varnothing | 空集合 |
\{ 1,2,3,4,5\} | \{ 1,2,3,4,5\} | 外延的表記 |
\{2n \mid n \in \mathbb{Z} \} | \{2n \mid n \in \mathbb{Z} \} | 内包的表記 |
\{2n ; n \in \mathbb{Z} \} | \{2n ; n \in \mathbb{Z} \} | 内包的表記 |
\{2n \colon n \in \mathbb{Z} \} | \{2n \colon n \in \mathbb{Z} \} | 内包的表記 |
A^c | A^c | 補集合 |
\overline{A} | \overline{A} | 閉包・補集合 |
\# | \# | 集合の個数・濃度,連結和 |
| A | | | A | | 集合の個数・濃度 |
\operatorname{Card}(A) | \operatorname{Card} (A) | 集合の個数・濃度 |
\aleph_0 | \aleph_0 | 可算濃度 |
\aleph | \aleph | 連続体濃度 |
\beth | \beth | ベート数 |
2^A | 2^A | べき集合 |
\mathfrak{P}(A) | \mathfrak{P}(A) | べき集合 |
\mathcal{P}(A) | \mathcal{P}(A) | べき集合 |
= | = | 同じ |
\simeq | \simeq | 同型 |
\cong | \cong | 同型 |
+ | + | 非交和 |
\sum | \sum | n個の非交和 |
\sqcap | \sqcap | |
\sqcup | \sqcup | 非交和 |
\bigsqcup | \bigsqcup | n個の非交和 |
\uplus | \uplus | 非交和 |
\biguplus | \biguplus | n個の非交和 |
- | - | 差集合 |
\times | \times | 直積 |
\prod | \prod | n個の直積 |
\oplus | \oplus | 直和 |
\bigoplus | \bigoplus | n個の直和 |
\amalg | \amalg | 直和 |
\coprod | \coprod | n個の直和 |
\otimes | \otimes | テンソル積 |
\bigotimes | \bigotimes | n個のテンソル積 |
/ | / | 商集合 |
\backslash | \backslash | 左商 |
\triangleleft | \triangleleft | 正規部分群 |
\trianglelefteq | \trianglelefteq | 正規部分群 |
\ntriangleleft | \ntriangleleft | 正規部分群でない |
\ntrianglelefteq | \ntrianglelefteq | 正規部分群でない |
\triangleright | \triangleright | 正規部分群 |
\trianglerighteq | \trianglerighteq | 正規部分群 |
\ntriangleright | \ntriangleright | 正規部分群でない |
\circ | \circ | |
\bullet | \bullet | |
\bigcirc | \bigcirc | |
\odot | \odot | |
\bigodot | \bigodot | |
\oslash | \oslash | |
\ominus | \ominus | 対称差 |
\circleddash | \circleddash | |
\circledcirc | \circledcirc | |
\circledast | \circledast | |
\ast | \ast, * | 自由積 |
\ltimes | \ltimes | 半直積 |
\rtimes | \rtimes | 半直積 |
\Join | \Join | 自然結合 |
\sqsubset | \sqsubset | |
\sqsubseteq | \sqsubseteq | |
\not\sqsubset | \not\sqsubset | |
\not\sqsubseteq | \not\sqsubseteq | |
\bigtriangleup | \bigtriangleup | 対称差 |
\bigtriangledown | \bigtriangledown | |
\blacktriangle | \blacktriangle | |
\blacktriangledown | \blacktriangledown | |
\blacktriangleleft | \blacktriangleleft | |
\blacktriangleright | \blacktriangleright | |
\boxdot | \boxdot | |
\boxplus | \boxplus | |
\boxminus | \boxminus | |
\boxtimes | \boxtimes | |
\doublecap | \doublecap, \Cap | |
\doublecup | \doublecup, \Cup | |
\Subset | \Subset | |
\Supset | \Supset | |
\wr | \wr | 輪積 |
\mathbb{N} | \mathbb{N} | 自然数全体の集合 |
\mathbb{Z} | \mathbb{Z} | 整数全体の集合 |
\mathbb{Q} | \mathbb{Q} | 有理数全体の集合 |
\mathbb{R} | \mathbb{R} | 実数全体の集合 |
\mathbb{C} | \mathbb{C} | 複素数全体の集合 |
なお,文脈や流儀に応じて,記号の意味が異なる場合があります。
その他のLaTeXコマンドまとめ記事
- ギリシャ文字一覧とLaTeXでの出力方法
- 【LaTeX】四則演算(掛け算・割り算など)のコマンド16個一覧
- 【LaTeX】矢印(写像,極限,同値)のコマンド107個一覧
- 【LaTeX】等号・不等号・近似記号に関するコマンド107個一覧
- 【LaTeX】大型演算子20個まとめ
- 【LaTeX】定義済み関数(max,lim,exp,log,sin等)38個一覧
- 【LaTeX】論理記号(否定,かつ,または,任意,存在など)一覧
- 【LaTeX】雑記号・特殊文字のコマンド98個一覧
- 【LaTeX】ドット・3点ドット記号11個一覧とその使い分け
- 【LaTeX】さまざまな行列のかき方一覧
- 【LaTeX】アクセント記号のコマンド22個+16個一覧